商工会について
1.経営改善普及事業
小規模企業の経営や技術の改善発達を図るための事業で、経済産業大臣の定める資格を持つ経営指導員などが、金融・税務・経営・労務などの相談や指導に従事するとともに、商店街や地域の活性化のために様々な取り組みを行っています。
2.地域総合振興事業
商工会は、地域の「総合経済団体」又中小企業の「指導団体」として豊かな地域づくりと商工業の振興のために、様々な意見活動・奉仕活動・まちづくりなど地域振興事業に取り組んでおります。
商工会組織図
事業者のみなさまが経営をより安定、向上させることができるよう金融に関する相談・斡旋などを行っています。特に日本金融政策金融公庫が無担保・無保障・低利で融資する「マル経融資制度」は経営改善を図ろうとする多くの小規模事業者の方々に利用されています。
従業員を1人でも雇用する事業主は、すべて労働保険に加入しなければなりません。手続きが煩わしい方、人手不足のため事務処理に困っている方には、商工会が運営指導している労働保険事務組合への事務委託をおすすめします。
労働保険とは?
- 仕事が原因で起きた「けが」「病気」について必要な治療費が給付される他、休業補償給付が受けられます。
- 「けが」「病気」が治った後、障害が残った方には障害補償給付がうけられ、不幸にして死亡した場合には、その遺族に対して遺族補償給付及び埋葬料の給付が受けられます。
- 業務上及び通勤途上事故のいずれも適用になれます。
- 第三者行為の場合は、自賠責保険の給付が優先します。
- 保険料は全額事業主が負担します。
雇用保険とは?
- 従業員が失業した場合にその就職までの一定の間、必要な給付を受け、その生活の安定を図る。
- 就職活動を援助し、再就職の促進を図る。
- 保険料は事業主と従業員で負担します。
商工会では、所定の用紙に毎日の取引をご記入の上、1カ月ごとまとめてご提出いただくだけで、分析した経営データを毎月お出しいたします。また、経営の近代化に幅広くお役立てできます。
事業所の経営と生活の安定のために共済制度をご案内しています。
小規模企業共済制度 | |
---|---|
加入資格 |
|
掛金 |
|
受け取り |
|
貸付制度 |
|
中小企業退職金共済制度 | |
---|---|
有利な国の助成 |
|
簡単な管理 |
|
掛金 |
|
通算制度 |
|
加入できる方 |
|
中小企業倒産防止共済制度 | |
---|---|
制度の特色 |
|
加入できる方 |
|